妊娠しやすくするための子宮筋腫の治療〜悩むことも多いです
子宮筋腫は婦人科の腫瘍の中で一番多くて、30歳以上の女性の20~30%にあるとされています。
もちろん良性の腫瘍なので、症状がなければ様子を見ることが多いです。
女性ホルモンの影響で大きくなるので、生理が始まる前にみられることはなく、生理がある間は大きくなる可能性がありますが、閉経後は小さくなっていきます。
子宮筋腫の種類
子宮の中のできる場所によって名前がついています。
どこにあるかが重要になってきます。
- 粘膜下筋腫:子宮の中に向かって発育するもの
- 筋層内筋腫:子宮の壁の中に発育するもの
- 漿膜下筋腫:子宮の外に向かって発育するもの
不妊の原因となるのは主に粘膜下筋腫と筋層内筋腫です。
子宮筋腫の症状
子宮筋腫は症状がなくて検診で偶然見つかる人が多いです。
症状で多いのは生理が重いということです。筋腫が、生理の時に出血をする子宮内膜に影響すると生理が重くなるのです。上の図のすみれ色のところが子宮内膜です。
筋腫が大きくなると、お腹がはる・頻尿・便秘などの圧迫症状が出ます。
筋腫の種類によって症状の出かたに差があります。漿膜下筋腫は子宮内膜から離れているので、大きくなると圧迫症状はありますが、生理が重くはなりにくいです。粘膜下筋腫は小さくても直接子宮内膜に影響するので生理が重くなりやすいです。
子宮筋腫の診断
超音波で見ると筋腫があるのか診断できます。子宮内膜への影響などをより正確に知るにはMRIが必要です。
筋腫が原因の不妊症の治療
治療は手術で筋腫を取ることになります(筋腫核出術)。
漿膜下筋腫や小さな筋層内筋腫は不妊の原因にはならないので手術の必要はありません。
粘膜下筋腫は小さくても着床のじゃまになり不妊の原因となる可能性があります。子宮鏡(子宮の入り口からカメラを入れる)で観察しながら子宮の中から筋腫をけずり取ります。
筋層内筋腫は位置・大きさ・数など人それぞれにいろいろな状況があるので、不妊の原因になっているのか判断するのが難しいことも多いです。
筋層内筋腫が子宮内膜を圧迫して、子宮内膜が引き伸ばされたり変形したりしている場合は手術を考えます。
子宮内膜に直接影響がなくても5cm以上になると妊娠しにくい原因(卵管の働きに影響、子宮内膜の蠕動運動の異常)となる可能性があるので手術を考えるとされています。
より小さくても数が多い場合も手術を考えます。
筋腫は数、位置などが人それぞれなので、同じ状態の人はいないといっても過言ではありません。なので同じ条件で手術した人と手術しない人でどちらが妊娠しやすいかといった比較ができないので、どういう場合に手術をした方がいいのかはっきりさせることは難しいです。
上に書いたような条件を参考に、不妊期間・年齢などを踏まえて個々に相談することになります。
筋腫の治療をする時に考えなければならないこと
筋腫の手術をする場合、手術の準備〜入院期間〜術後休む期間など合わせると半年くらい妊娠できないことになります。術後どのくらい子宮の傷が治るのを待つかに関しては、決まったものはないのですが、3~6ヶ月は避妊するということが多いです。
急がば回れという言葉もありますが、この辺のことも考える必要があります。
筋腫の手術をした場合は、子宮に傷がつくことになります。なので筋腫の手術をした後、妊娠して分娩する時には帝王切開にするか考えなければなりません。
筋腫手術をした後の分娩
陣痛が来た時に手術の傷がやぶれて子宮破裂を起こしたのが0.2~2%くらいだったという報告がありますが、筋腫核出の手術の状況によってリスクは全く違ってきます。
一般的には、手術の際に傷が子宮の中まで達してしまった、多数の筋腫を核出したなどの場合は帝王切開が望ましいとされています。最終的には手術の執刀医の判断になりますので、筋腫の手術を受けた際は、退院する時に主治医に分娩の時には帝王切開する必要があるのか確認してください。
万一を考え帝王切開が望ましいと言われることが多いかとも思います。
筋腫を残して妊娠した場合の問題
筋腫の変性による痛み:妊娠して子宮が大きくなる時に筋腫への血行が悪くなって筋腫が変性するせいで強い痛みが出ることがあります。大きな漿膜下筋腫がなりやすいです。
妊娠中は使える痛み止めも限られるので、痛み止めが効かずに治療に困る場合もあります。ただ、時間がたてば治ることが多いです。
常位胎盤早期剥離:胎盤が子宮に付いているところの近くに筋腫があると起こりやすくなると言われています。
胎位異常:筋腫の影響で胎児の頭が下になりにくくて、逆子になったり、横を向いてしまうことがあります。
産道通過障害:筋腫が子宮の出口近くにあると分娩のじゃまになります
微弱陣痛:筋腫のせいで子宮がうまく収縮しなくてお産が進まないことがあります。
弛緩性出血 :筋腫のせいで産後の子宮の戻りが悪いと出血が多くなります。
たくさん書きましたが、それほど確率が高いものではなく、筋腫の大きさが4~5cm以下であればほとんどは普通に分娩できます。
以上のことを総合的に考えて、主治医と相談して手術するか決めます。
このように、筋腫の取り扱いの判断はとても難しいです。
まとめ
4~5cm以下の漿膜下・筋層内筋腫なら取る必要はないと思います。
粘膜下筋腫・多発筋腫なら手術を考えます。
それ以外の場合は、筋腫の位置・数などをもとに、年齢・妊娠した時に起こるかもしれない問題などをふまえて、主治医とよく相談して方針を決めてください。
-
子宮筋腫の新しい治療薬になるのか 〜ウリプリスタールはもともと緊急避妊薬
内服の筋腫治療薬、選択的黄体ホルモン受容体修飾薬 妊活をする年齢の女性の20~30%に子宮筋腫があると言われています。 子宮筋腫があると、着床のじゃまになる・卵管の働きを悪くする・子宮の血行に影響 ...