「 産婦人科専門医の記事 」 一覧
-
子宮卵管造影で卵管がつまっていると言われたら体外受精が必要?
2017/08/30
子宮卵管造影の結果は正確でないこともあります 痛い思いをして子宮卵管造影をしたところ、両方の卵管がつまっているみたいだと言われました。両方の卵管がつまっていては、自然妊娠はできません。体外受精をし ...
-
多嚢胞性卵巣症候群〜オメガ-3のサプリメントで生理が順調になる?
2017/08/28
オメガ-3脂肪酸の妊活への効果は 多嚢胞性卵巣症候群への環境の影響の記事を書くのに論文を読んでいたら、オメガ-3を取り上げている論文がいくつかあったので、今回はオメガ-3について調べてみました。 オ ...
-
多嚢胞性卵巣症候群〜普段の生活で気をつけること
2017/08/27
多嚢胞性卵巣症候群と環境ホルモン・食生活などの関係 多嚢胞性卵巣症候群は遺伝が関係している可能性があることはこの記事で解説しました。 具体的な原因となる遺伝子は、まだはっきりわかっていません。 ...
-
原因不明不妊症と言われたら、治療はどうすればいいのでしょうか
2017/08/25
いろいろ検査をしたけれど原因は見つかりませんでした。さて、どうしましょうか。 妊活を始めたけどなかなか妊娠しないので、病院へ行って一通りの検査を受けたけど、異常はありませんでした。異常なところがあれ ...
-
自然周期での体外受精はどんな時にオススメなのでしょうか
2017/08/23
自然の排卵で体外受精をすることもあります 排卵誘発をしないで自然の排卵の時に採卵して体外受精をする方法があります。 どんな時にするのでしょうか? なかにはほとんどすべての体外受精を自然周期で行な ...
-
体外受精の排卵誘発はマイルドな刺激の方がいいのでしょうか
2017/08/21
卵巣過剰刺激症候群にならないように軽めの排卵誘発が行われています 体外受精の排卵誘発はいろいろな方法がありますが、一番よく使われているのは、GnRHアゴニスト・ロング法でした。 ロング法のよくない ...
-
多嚢胞性卵巣症候群の人の心理状態
2017/08/19
多嚢胞性卵巣症候群の人が精神的に不安定になりやすい理由は 不妊治療を受けている人はいろいろなストレスを抱えていると思います。子供ができないことのプレッシャー、検査・治療を受けるにあたっての不安などで ...
-
体外受精を受けると乳がんのリスクは高くなるでしょうか
2017/08/18
長年の疑問についに答えが出たようです 乳がんは罹患率・死亡率とも年々増加しています。国立がん研究センターがん情報サービス「がん登録・統計」のデーターです。 罹患率は100を超えています。1年間に1 ...
-
ライフスタイルと体外受精の妊娠率〜タバコ・お酒・コーヒー・ストレスの影響は
2017/08/17
妊活をする時にやめた方がいいことは 生活習慣と妊娠の関係を調べた研究はたくさんあります。 タバコがよくないというのは、想像がつきますよね。 他によくないことはあるのでしょうか。 [toc] タバ ...
-
薄い子宮内膜を厚くすることは可能なのか
2017/08/16
子宮内膜を厚くするのはなかなか難しいですが、いろいろな方法が試されています 子宮内膜が薄いと(7mm以下)妊娠しにくいとお話ししました。 子宮内膜が薄くて妊娠しない時に、それを厚くする方法はあるの ...