「 産婦人科専門医の記事 」 一覧
-
体外受精ついてまず始めに要点をわかりやすく産婦人科医が解説します
2017/05/29
妊活最後の挑戦が体外受精 妊活の究極の治療が体外受精になります。最後の挑戦と書きましたが、体外受精にもいろいろなオプションがあるので、最初のやり方ででうまくいかなかったら違う方法に変えたりして治療を ...
-
子宮内膜症と妊活について産婦人科医が解説します
2017/05/28
子宮内膜症は妊活の大敵 子宮内膜症って聞いたことある人も多いと思いますが、よくわからないですよね。子宮内膜症は不妊症の原因になることがあります。子宮内膜症がなぜ不妊症の原因となるのかまだはっきりわか ...
-
多嚢胞性卵巣症候群は妊活以外にも注意が必要です【産婦人科医が解説】
2017/05/28
多嚢胞性卵巣症候群と生活習慣病 以前から多嚢胞性卵巣症候群は肥満のある人が多いと言われていて、1993年にできた診断基準には肥満が入っていました。 欧米では肥満の合併率が高いのですが、日本ではそれ ...
-
病院で行うタイミング法
2017/05/27
超音波を使ったタイミング法【産婦人科医が解説】 病院を受診する前に、自分でタイミングを合わせる方法はこちらで解説しました。 生理の周期が毎月同じ人は自分でタイミングを合わせるのも楽ですが、生理が遅 ...
-
無精子症と言われてもあきらめる必要はありません
2017/05/26
無精子症と言われたら妊活終了?? 精液の中に精子がまったくいないのが無精子症です。男性不妊の15~20%が無精子症です。男性全体では0.5~1%くらいの人が無精子症といわれています。 無精子症と診 ...
-
妊活の目標=妊娠検査をいつするか・➕になったら
2017/05/25
妊娠検査のコツを産婦人科医が解説 少しでも早く妊娠しているか知りたい!と思っている方も多いと思います。妊娠反応がプラスになったからといっても、まだまだ先は長いのであわてる必要はないと思うのですが、で ...
-
妊活の参考に!1年以内に自然妊娠できるかを予測するプログラム
2017/05/24
不妊治療が必要か診断するプログラム オランダの研究者が1年以内に自然妊娠できる可能性を予測するプログラムをネットで公開しています。ちょっとおもしろいので紹介します。 ただし、このプログラムに関して ...
-
妊活で一番怖いのは卵巣過剰刺激症候群
2017/05/24
卵巣過剰刺激症候群はめったに起こらないし、ちゃんと治療すれば怖くない 多嚢胞性卵巣症候群と言われた人や、体外受精に進んだ人は「卵巣過剰刺激症候群」というのを耳にすることになると思います。なんか怖そ ...
-
排卵が起きにくい原因 〜生理不順の方へ産婦人科医が解説します
2017/05/23
生理不順すなわち排卵しにくい原因は 排卵が起きれば必ず生理がくる(妊娠していなければ)ので生理が不順ということは、排卵がうまくいっていないということです。もちろん排卵しなければ妊娠しませんし、生理不 ...
-
男性不妊の原因と治療--薬を飲むとよくなる?【産婦人科医が解説】
2017/05/23
不妊症の原因の半数近くは男性にあります 精液検査をお願いすると、「だんなが、大丈夫だからって言って嫌がって協力してくれないんです」というケース、多いです。なにを根拠に大丈夫と言っているんでしょうかね ...