不妊治療から出産への現場から産婦人科医がわかりやすく解説します

産婦人科専門医による妊活ガイド

人工授精をした直後は診察台で休んでいますか?

更新日:

人工授精の直後は横になって休んでいる必要があるのでしょうか 産婦人科医が解説します

 人工授精の時は内診台で精子を子宮の中に注入すると思います。その後、内診台にのったまましばらく休んでいますか?

 なぜ、そのまま動かないようにしているのか、本当に動かない必要があるのか、産婦人科医が解説します。

[toc]

精子はどのくらいの速さで卵管采にたどり着くのか

 卵子と精子が受精する場所が卵管采です。

 膣の中に射精された精子は2~10分で卵管采にたどり着くと言われています。結構早いですね。

 人工授精の場合は、子宮の中に精子を入れるので、もっと早く卵管采にたどり着いていると考えられます。

 人工授精の後、精子が卵管采にたどり着く前に体を動かしてしまうと、精子がこぼれてしまったり、子宮が収縮して精子が出てしまうかもしれないので、人工授精の後は10分くらい内診台の上で動かないで休んでいることが多かったと思います。

実際のデータを見てみましょう

 2000年の「Fertility and Sterility」という雑誌に出た論文では、人工授精後10分動かなかった人の妊娠率が13.3%、すぐに動いた人の妊娠率が4.4%で、安静が妊娠率を高めると報告されました。

 この論文を見て、人工授精後10分間内診台にのったまま動かないようにした病院も多いと思います。

 2009年のBMJという雑誌に出た論文でも、人工授精後15分動かなかった人の妊娠率が10%、すぐに動いた人の妊娠率が7%で、安静が妊娠率を高めると報告されました。

 2017年のヒューマン・リプロダクションという雑誌に出た論文では、人工授精6回までのうちに妊娠できるのが、人工授精後15分動かなかった人で32.3%、すぐに動いた人で40.0%だったので、人工授精後の安静の効果は疑わしいと結論しています。

 結論が分かれていますね。一番症例数が多いのは最後の論文でそれぞれ250例くらいあります。このことについて研究した論文の数が少ないし、症例数も多くないので、まだ結論は出せない状況だと思います。

では実際のところどうするの

 病院によってさまざまだと思いますが、すぐに内診台を降りるという病院が多いのではないかと思います。私の病院もそうしています。

 正直、内診台を10分間使っていると他の診察が進まなくなってしまうということもあります。もちろん、明らかに動かないでいた方がいいという結論が出たならそうすると思います。

 私の病院では1年前くらいから、人工授精後に安静にしているのをやめたのですが、妊娠率は変わっていません。

まとめ

 人工授精後に動かないでいられるならその方がいいというか、悪くはないと思いますが、外来が混んでいて内診台が十分ない病院では、省略していることが多いと思います。

 今後、新しい論文がでれば、変わるかもしれません。

おすすめ記事

1

妊活中のワクチンは安全か 新型コロナウイルスに対するワクチンの接種が始まろうとしています。 ワクチンを打ったら妊活を休まなければならないのか? ワクチンは胎児に影響がないのか? など、妊活中の皆さんは …

2

世界各国で妊活・妊娠中の葉酸の摂取が勧められています。  ネットには妊娠・妊活中の葉酸サプリに関連するサイトが山のようにあります。よく調べているなと感心するサイトもありますが、明らかに間違ったことが書 …

3

妊娠→不妊症の原因→検査→治療を流れで理解しましょう  大まかな原因・検査・治療の流れです。この後の解説を読みながら、この絵を見返してみてください。  では最初に妊娠するまでの流れを理解しましょう。妊 …